庭のエサ台に、日々、野鳥のみなさんが来るようになってくれて、
嬉しいんだけどね。
エサ台を設置してすぐに来るようになったシジュウカラ。

警戒心があまりないみたいですね。
でも、二番目にレギュラーになったこの鳥がくると、
シジュウカラはいなくなっちゃいます。

いつも一羽で来てるこのお方。アトリかな?
頭がトサカみたいになっててカッコいいんだけど、
優しい目をしてますねぇ。

最初はビクビクして、ちょっと物音がすると、びゃーっと逃げちゃってたんだけど、
やっと最近、余裕で食べるようになったなぁ、と思ってたら。
この鳥↓↓↓
この鳥はなぜか上のアトリが気に入らないみたいで、
シジュウカラが餌をついばんでてもなにもしないのに、
アトリだけは追い払うのですよ。
最初は餌場に来たら追い払う程度だったのが、
最近はアトリがこの餌場の近くの木にとまってるだけでもイヤみたいで、
執拗に追いかけて追い払います。
んで、誰もいなくなった餌場で、水を飲んでは
こうしてボーッとしてます。

エサは食べないんですよ。水のむだけ。
コイツがいると、他の鳥が餌台に近寄らなくなっちゃうので、
別の場所に水を置いてやったんだけど、
新しい水場には見向きもしない。
この場所の水と、止まり木がお気に入りらしい。
そしてここ2~3日で、レギュラーになったシメ。

この鳥は大食漢で、団体で来られると困る。
あっという間に餌を食べ散らかしちゃうから。
今のところ、一羽で来てるからいいけど、
もし団体で来るようになったら、私が追い払うよ!
という野鳥の観察をしながら縁側で過ごす。
最近は陽が出てれば縁側は暖かい。いや、暑いくらい。
編み物をするのも、本を読むのも、何をするのも縁側。
縁側の日向を文太と取り合う毎日。
今日は久し振りの散歩コースへ。

今年は雪が少ないし、暖かい日が多いから雪はないだろうな。
と思ったけど、ちょーーーっとだけ残ってた。

このまま雪ナシで春になってほしいなぁ。
嬉しいんだけどね。
エサ台を設置してすぐに来るようになったシジュウカラ。

警戒心があまりないみたいですね。
でも、二番目にレギュラーになったこの鳥がくると、
シジュウカラはいなくなっちゃいます。

いつも一羽で来てるこのお方。アトリかな?
頭がトサカみたいになっててカッコいいんだけど、
優しい目をしてますねぇ。

最初はビクビクして、ちょっと物音がすると、びゃーっと逃げちゃってたんだけど、
やっと最近、余裕で食べるようになったなぁ、と思ってたら。
この鳥↓↓↓
この鳥はなぜか上のアトリが気に入らないみたいで、
シジュウカラが餌をついばんでてもなにもしないのに、
アトリだけは追い払うのですよ。
最初は餌場に来たら追い払う程度だったのが、
最近はアトリがこの餌場の近くの木にとまってるだけでもイヤみたいで、
執拗に追いかけて追い払います。
んで、誰もいなくなった餌場で、水を飲んでは
こうしてボーッとしてます。

エサは食べないんですよ。水のむだけ。
コイツがいると、他の鳥が餌台に近寄らなくなっちゃうので、
別の場所に水を置いてやったんだけど、
新しい水場には見向きもしない。
この場所の水と、止まり木がお気に入りらしい。
そしてここ2~3日で、レギュラーになったシメ。

この鳥は大食漢で、団体で来られると困る。
あっという間に餌を食べ散らかしちゃうから。
今のところ、一羽で来てるからいいけど、
もし団体で来るようになったら、私が追い払うよ!
という野鳥の観察をしながら縁側で過ごす。
最近は陽が出てれば縁側は暖かい。いや、暑いくらい。
編み物をするのも、本を読むのも、何をするのも縁側。
縁側の日向を文太と取り合う毎日。
今日は久し振りの散歩コースへ。

今年は雪が少ないし、暖かい日が多いから雪はないだろうな。
と思ったけど、ちょーーーっとだけ残ってた。

このまま雪ナシで春になってほしいなぁ。
