もうほぼ一週間前の話ですが。
こないだの日曜日、立川へ行ってきました。
目的は、お友達と飲むため!
そう、単に飲むためだけに、です。
もちろん日帰り。
ただ飲むためだけに電車に乗って街に行くなんて、何年ぶりでしょう!
東京に住んでた頃も、最後の方は、
「飲んだ帰りに電車に乗るなんてメンドクセー」と思っていたのに!
いや~、立川は街ですね!
超・ビッグシティ!
そして人の多さにビビリながら、行き交う人を見て驚きました。
Tシャツ・短パンの人が多いこと!
最初の一人目を見たときは
「オイオイ、それはまだ寒いだろ」
と心の中で突っ込んでしまいましたが、
次から次に現れる白人さんなみの薄着の人。
足元はノー靴下とかサンダルだわ・・・。
みんなーっ、初夏の陽気だからって浮かれ過ぎだよーっ
街の人は何でも先取りしたがりなんだからーっ
などと毒づく私でしたが、、待ち合わせした友達二人とも、半袖・・・。
そして
「・・・○○(私)ちゃん、暑くないの・・・?」
長袖二枚重ね、更に上着も持参という私の方がマイノリティでした・・・。
しまった! 完全に感覚がマヒしてる!
ま、そんな事も楽しいことの一つということで。
立川は昼間から営業してる居酒屋多数!
場外馬券場があるから、らしいですが、
12時頃から飲み始め・・・

ビールやら角ハイボールやら、ホッピーも久しぶりに飲んだ!
そして二件目でも飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで・・・
6時間以上、飲み続けました。
結局私、最後の方は記憶がありませーん。
途中、覚えてるいるのは、
電車の中で、何度も何度も
「お客さーん、乗車券拝見しまーす!」と言ってくる車掌さんに、
うるせーなーしつけーなーと思いながら切符を見せたこと。
小淵沢の駅で旦那に「迎えに来て」とメールとか電話してたこと。
その後しばらくして、旦那と駅員さんがなにやら話す声。
次に気がついたら自宅で寝てました。
こんなんで、よくちゃんと小淵沢で降りたなぁ、私!
自分でもビックリです!
酔い潰れてホームで保護される43歳。
どうでしょう!
恥ずかしいですねぇ!
帰りの切符。

なぜこうしてここにあるのかと言うと、
旦那が私をおんぶして、駅員さんが私のカバンを持って
ホームから撤収したらしいのですが、
改札を出るときに旦那が「あ、切符を・・・」と、言うと、
「あぁ・・・もういいです・・・」と駅員さんに言われたそうです。
ま、ちゃんと電車の中で点検してもらってますからね、
いいんですよ、きっと。
翌日、友達と旦那から色々と話を聞きました!
ちゃんと帰りの電車に乗せてくれたお友達ありがとう!
ろれつの回らない私の電話で小淵沢まで迎えにきてくれた旦那ありがとう!
でもそれにしても楽しかった!
久しぶりに会った友達は、全然変わってなくて、
あいかわらずスゲー酒飲みで、スゲーよく食べて、
みんなでしゃべってみんなで笑った!
私は山梨には、こんなふうにとことんお酒を飲めるお友達がいません。
土地柄なのでしょうか、年齢に関係なく、健康に気をつけている方が多いようで、
「一緒にご飯食べよー」というと本当にお食事だけ、です。
一緒にご飯食べよう=一緒に酒飲もう
今度お茶して話そう=今度酒みながら語ろう
と、とりあえずアルコールなくては始まらないでしょ、
という世界で育った私なので、
こういう点は山梨に来て衝撃を受けたことの一つです。
もちろん、これはこれで健康的だし記憶なくすこともないし、
そして安あがりだからいい事なんです。
それに移動手段が車だから~、って事もありますね。
唯一、こんな私に付き合って飲んでくれていたのは旦那ですが、
最近は歳のせいか、旦那も少し飲むとすぐ寝てしまうようになったので、
一緒に飲める人がいませんでした。
だから久しぶりに私より飲めてよく食べる友達とお酒が飲めて、
嬉しかったんだと思います(←他人事)
あ、どっちがいい、というわけではないですよ、
私には、こういう酒飲みの友達も時間も大切なんだな、
としみじみ感じただけです。
そして翌日、完全に二日酔い!
ま、楽しかった時間の代償だから仕方ない。
今回、立川⇔小淵沢は、スーパーあずさを利用しました。
片道4,100円 (自由席)
高いですか?
私は日々の生活はなにかと節約してますが、
こういうお金は別です。
楽しい事のためには使うタイプなのです。
そのために金欠になってもいいのです。
お友達、旦那、お世話になりました。
ありがとう!
また飲もうね。
でももう飲みすぎない。
しばらくお酒はいいや~。
私の横で全身脱力で寝るまき姐。

気持ちよさそう。
こないだの日曜日、立川へ行ってきました。
目的は、お友達と飲むため!
そう、単に飲むためだけに、です。
もちろん日帰り。
ただ飲むためだけに電車に乗って街に行くなんて、何年ぶりでしょう!
東京に住んでた頃も、最後の方は、
「飲んだ帰りに電車に乗るなんてメンドクセー」と思っていたのに!
いや~、立川は街ですね!
超・ビッグシティ!
そして人の多さにビビリながら、行き交う人を見て驚きました。
Tシャツ・短パンの人が多いこと!
最初の一人目を見たときは
「オイオイ、それはまだ寒いだろ」
と心の中で突っ込んでしまいましたが、
次から次に現れる白人さんなみの薄着の人。
足元はノー靴下とかサンダルだわ・・・。
みんなーっ、初夏の陽気だからって浮かれ過ぎだよーっ
街の人は何でも先取りしたがりなんだからーっ
などと毒づく私でしたが、、待ち合わせした友達二人とも、半袖・・・。
そして
「・・・○○(私)ちゃん、暑くないの・・・?」
長袖二枚重ね、更に上着も持参という私の方がマイノリティでした・・・。
しまった! 完全に感覚がマヒしてる!
ま、そんな事も楽しいことの一つということで。
立川は昼間から営業してる居酒屋多数!
場外馬券場があるから、らしいですが、
12時頃から飲み始め・・・

ビールやら角ハイボールやら、ホッピーも久しぶりに飲んだ!
そして二件目でも飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで・・・
6時間以上、飲み続けました。
結局私、最後の方は記憶がありませーん。
途中、覚えてるいるのは、
電車の中で、何度も何度も
「お客さーん、乗車券拝見しまーす!」と言ってくる車掌さんに、
うるせーなーしつけーなーと思いながら切符を見せたこと。
小淵沢の駅で旦那に「迎えに来て」とメールとか電話してたこと。
その後しばらくして、旦那と駅員さんがなにやら話す声。
次に気がついたら自宅で寝てました。
こんなんで、よくちゃんと小淵沢で降りたなぁ、私!
自分でもビックリです!
酔い潰れてホームで保護される43歳。
どうでしょう!
恥ずかしいですねぇ!
帰りの切符。

なぜこうしてここにあるのかと言うと、
旦那が私をおんぶして、駅員さんが私のカバンを持って
ホームから撤収したらしいのですが、
改札を出るときに旦那が「あ、切符を・・・」と、言うと、
「あぁ・・・もういいです・・・」と駅員さんに言われたそうです。
ま、ちゃんと電車の中で点検してもらってますからね、
いいんですよ、きっと。
翌日、友達と旦那から色々と話を聞きました!
ちゃんと帰りの電車に乗せてくれたお友達ありがとう!
ろれつの回らない私の電話で小淵沢まで迎えにきてくれた旦那ありがとう!
でもそれにしても楽しかった!
久しぶりに会った友達は、全然変わってなくて、
あいかわらずスゲー酒飲みで、スゲーよく食べて、
みんなでしゃべってみんなで笑った!
私は山梨には、こんなふうにとことんお酒を飲めるお友達がいません。
土地柄なのでしょうか、年齢に関係なく、健康に気をつけている方が多いようで、
「一緒にご飯食べよー」というと本当にお食事だけ、です。
一緒にご飯食べよう=一緒に酒飲もう
今度お茶して話そう=今度酒みながら語ろう
と、とりあえずアルコールなくては始まらないでしょ、
という世界で育った私なので、
こういう点は山梨に来て衝撃を受けたことの一つです。
もちろん、これはこれで健康的だし記憶なくすこともないし、
そして安あがりだからいい事なんです。
それに移動手段が車だから~、って事もありますね。
唯一、こんな私に付き合って飲んでくれていたのは旦那ですが、
最近は歳のせいか、旦那も少し飲むとすぐ寝てしまうようになったので、
一緒に飲める人がいませんでした。
だから久しぶりに私より飲めてよく食べる友達とお酒が飲めて、
嬉しかったんだと思います(←他人事)
あ、どっちがいい、というわけではないですよ、
私には、こういう酒飲みの友達も時間も大切なんだな、
としみじみ感じただけです。
そして翌日、完全に二日酔い!
ま、楽しかった時間の代償だから仕方ない。
今回、立川⇔小淵沢は、スーパーあずさを利用しました。
片道4,100円 (自由席)
高いですか?
私は日々の生活はなにかと節約してますが、
こういうお金は別です。
楽しい事のためには使うタイプなのです。
そのために金欠になってもいいのです。
お友達、旦那、お世話になりました。
ありがとう!
また飲もうね。
でももう飲みすぎない。
しばらくお酒はいいや~。
私の横で全身脱力で寝るまき姐。

気持ちよさそう。
