里芋も収穫しました!
これだけ!!!!

里芋は完全に失敗

植えた種イモより減りやがった…。
ま、成長過程や葉っぱの大きさからして、明らかに不作モードでしたのでね、
ショックも少ないっちゃ、少ないですがね。
初めてだしね、むしろこれだけでも収穫できたなら、ヨシとしましょうかね。
里芋の栽培って難しいのか?
来年も挑戦したい。
そして、生姜も収穫しました!

こっちは、思ったより少ない、というよりも、小粒が多い。。。
生姜も初めての栽培。
植えた種生姜よりは増えているので、ま、いいでしょう!
さて、生姜が収穫できたら、
自家製生姜で、生姜紅茶を飲んでみたいー!
そのために生姜の栽培にチャレンジしたのですね~。
そして今回、生姜紅茶生活に、素晴らしいアイテムを買っちゃいました!

生姜おろしスプーン!
今まで、大根とかをおろす、大きいのを使ってました。
たった一杯の紅茶のために。。。
いいですよ~。
便利です、コレ。

歯も鋭くて、ザクザクおろせます!
(この歯がちゃんと鋭いかどうかが肝心なのですよ!)
で、おろしたらそのまま、

マグカップの中にぶっこんでかきまわせば、生姜紅茶のできあがり。
生姜に無駄がないでしょ♪
今まで、おろしがねについてる生姜がもったいないな~
と思ってた私の心のモヤモヤを吹っ飛ばしてくれましたよ。
ここでひとつ、気が付いた!
小粒な自家製生姜は、ちょうど紅茶一杯分の大きさ!
使い切りサイズで生姜紅茶にはピッタリでした!
さ、生姜紅茶を飲みながら、読書でもしましょう♪

バイトの子が全巻持っている、という事実が発覚し、
今、まとめて借りて読んでます。今更のワンピース。
ストーリーは、、、面白かったり面白くなかったり。。。。
思わず「ぶっっ

」と噴出して笑っちゃうときもあるし、
もーいーからさっさと先に進めよ

とウンザリするときもあり・・・
絵も、何がどーなってるのか、よく分からないのが多い!
特に戦ってるシーンが、どれが顔でどれが足か…
読んでてたまに目が回るし…。
今、12巻に突入。60巻以上出てるんだったよね?確か・・・。
最後まで読むだろーか?私。
ところで!
生姜の保存って、難しいらしいですね。
おろして冷凍ってのがいいみたいだけど、
おろして冷凍した生姜って、風味が落ちるんですよね。
なにかいい方法ありませんか?
情報求む!!

キーワードは「簡単」で。
☆ご訪問ありがとうございます☆
にほんブログ村
にほんブログ村