今月だけの短期バイトを始めたので、最近はちょっと忙しい。
去年からお世話になってるカーネーションのバイトと掛け持ち。
とはいえ、カーネーションバイトもシーズンが終わり、
来週からは仕事がなくなるでしょう。
そしたら短期バイトに集中できるから、ちょうど良かったな。
そんな忙しい毎日の中、昨日は東京ドームへ。

UVERworld のライブ!

ウーバー好きになったのはいつからだったかな?
と、このブログの過去記事を見直してみたら、今年の二月に記事にしているので、
まだ10カ月、というところですね。
数少ない私の周りの人間でウーバーを知っている人はいなくて、
もちろん、一緒に行ってくれる人もいないので、
旦那についてきてもらうことに。
その旦那が、25歳の仕事仲間に、
今度UVERworldというバンドのライブに行く、と言ったら、
「ウーバー行くんすか?若いっすね!」
と言われたらしい。
生歌を聴いてみたいな~
ま、どうせチケット当たらないだろうし、申し込むだけ申し込んでみるか。
と気楽に申し込んでみたら、なんと当選してしまったたんだけど、
(こうなると、申し込んだ人みんな当選か?と邪推してしまうのだけど。)
アラフィフBBAがウーバーのライブ行って楽しめるんだろうか?
若い人たちのノリについていけるんだろうか?
カツアゲに遭ったりしないだろうか?
オヤジ狩りに遭ったりしないだろうか?
(なんちゅう偏見だ)
と、軽く怯んでいたけれど。
すっっっっごい楽しかった♪ウーバー好きのきっかけとなった曲、PRAYING RUNも歌ってくれた~。
「全部やって確かめりゃいいだろーーー!」 とみんなで叫ぶのがこの曲の楽しいところ。
聴きたかった曲たくさん歌ってくれたし、
もちろん、知らない曲も何曲もあった!
なので、これからたくさん聴いて、次、ライブ行けることがあったら、
もっと全力で乗れるように勉強しようと思います。
席が、二階の一列目だったんです。
二階の一列目は、立つのがダメで、ずっと座って鑑賞しなくちゃいけないのです。
それが逆に、腰が弱い旦那にはちょうど良かったみたいで、
「罪悪感なく座って鑑賞できたからラクだった」
だって。
初めててでノリがよく分からなかった私にも、良かった部分もありますが、
やっぱり不完全燃焼気味だったな~。
公演終了後、撮影許可が出たので、撮りました。

ひとり一つずつ、客席にライトが用意されていて、

このライトは無線で制御されていて、自分で好きに点けたり消したりできないんたけど、
客席に光がパーッと広がって、色々な色と形に変化してて、
演出がとても綺麗でしたよ~。
客層はやっぱりみんな若くて、ヘタすりゃ、いや、しなくても、
私の子供って言ってもいいくらいの年齢の子ばかり。
髪の毛の色が、赤とか青とか緑とかも多くて、
そしてそれがすごく似合っててオサレなんだよな~。
私よりも明らかに年上または同年齢、という人は見なかったです。
私が見た限りでは、ね。
男性のファンが多いからか、若いからか、
歓声が、ミスチルとかB'zとは、ちょっと違ったかな。
ものすごい、重低音というか、轟音、というか。
始まる前、まだメンバーが登場する前から、
この図太い歓声が、ゴゴゴーーーッと広がって、
始まる前からこの盛り上がり?!
とビックリするとともに、ワクワク!!
そしていざメンバーが登場すると、更にその轟音のボリュームが爆上げで、
お腹にずどーーーーーーん!と、響く響く!
ボーカルはすごく声が出てて歌が上手い!
CD通りの歌声!
なんだけど、途中からちょっと声が厳しくなってきているように感じた。
MCの声がうわずってきていたし、
最後の方は、声が出なくなってたみたいでした。
それを見て、
やっばり、桜井さんとか稲葉さんって、スゴイんだな~と、
改めて感じましたよ。
あの2人は、最後の一声までCD以上のクオリティの声が出てるし、
なんなら、最後は必ずマイクなしで、
「ありがとー」とか叫んでて、それがちゃんと客席まで届いてるもんな。
とはいえ、UVERworld、とっても楽しかった!
またライブ行きたい!
我が家のミス&チルは、元気ですよ~。



仲良くバトル。
文太も相変わらず。
ホントに、相変わらず。

相変わらずなのはいいこと、だね。