fc2ブログ
北犬一家


北犬4、南犬1、猫1、人間2で、
2009年に東京を脱出し
八ヶ岳南麓に移住。
古民家借家生活を経て、
標高1260の山の家で暮らしています。
登場動物
proyujiro.jpg
裕次郎♂
シベリアンハスキー
2002年11月21日生
団体行動より一人が好き
脱走命&喧嘩上等!
でも本当は一番優しい、
ナルシスト君
2016年7月15日永眠しました。


promaki.jpg
まきこ♀
アラスカンマラミュート
2004年11月25日生
群れ意識が強く一人がキライ
飼い主の言う事をよくきく
頼れる我が家のボス犬
我が強いのがたまにキズ
2018年12月22日永眠しました。


proryotaro.jpg
良太郎♂
チワワ???
2005年10月10日生
一番賢く腹黒い
規格外のデカいチワワ
誰とでも仲良くできる、
我が家の営業担当
2014年7月22日永眠しました。

prohiba.jpg
ひばり♀
ハスキー×マラミュート
2006年8月7日生
すぐ文句ブーブーよくしゃべる
行動が読めない不思議ちゃん
我が家のムードメーカー
癲癇発作の持病あり
2017年6月3日永眠しました。


probun.jpg
文太♂
アラスカンマラミュート
2006年1月1日生
3歳で繁殖犬を卒業し、
我が家の一員に
頭の中はいつでもお花畑♪
一番デカイけど一番ビビリな
元気いっぱいガサツな野郎
2020年6月24日永眠しました。


d.jpg
天♂
茶トラ猫
1995年8月くらいの生まれ
猫らしさがない猫
犬がキライでいつも逃げている
我が家の一番の古株動物
2012年2月5日永眠しました。


2.jpg
丼(どん)♂
サウスランドフェレット
2001年8月22日生
犬と対等に遊ぶ最強フェレット
大きい北犬にも負けません
2008年12月10日永眠しました。


コメント
カテゴリ
検索フォーム
paw
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事

文太の命日。

お久しぶりです。
10カ月ぶりの更新になりました。
こんなに更新していないのに、覗いてくださっている方々がいることは、
本当にありがたいことです。
ありがたい、というよりも、申し訳ない・・・という気持ちのが大きいですが。


今日、6月24日は文太の命日。
そして我が家から北犬がいなくなった日でもあります。

そっか。まだ一年か。
この一年、あっと言う間だったとも思えるし、長かったとも思えるんだよなぁ。


今まで働いていた季節労働の仕事は、コロナの影響でシフト激減。
今年に至っては、連絡もないし。
ま、コロナってその人の本性があぶり出されるわね。

でも逆に私の方は、犬がいなくなって時間に余裕ができたので、
今までよりたくさん働きたいと思っていたところだったので、
なるほどこれはちょうど潮時なのかな、と転職することに。
今は運よく良い職場に恵まれまして、楽しく働かせてもらってます。

ほぼフルタイムの仕事なんて・・・東京にいた頃以来で不安だったけど、
今の所ちゃんと働けてるので、自分で自分に安心しました。

何も気にせず働けるってスバラシイ。
ビバ!今の職場!

旦那の方もおかげ様で忙しくさせてもらってます。
毎年、この時期は仕事の予定と天気の状況を見ながら、
ホワイトボードカレンダーの前で腕組んで睨めっこしとります。

我が家のミス&チルも元気。
人懐っこい猫に育ってくれてホント、良かった。

北犬とゆかいな仲間たち。

こんな長い間、更新してなかったのになんなんですが、
こちらのブログは今日の文太の命日で一区切りにしようと思います。

ひばりを譲ってくださった方へ、ひばりの近況を報告するべく始めたこのブログ。
そして北犬がいなくなった今、このブログを更新する気が起きないのと、
単純にブログを書く時間がとれなくなっちゃったのですよねぇ。
そういや、annaikannaiのインスタも最近は更新も滞り気味だし。


更新してないのに覗いてくださっていた方々、ありがとうございます&申し訳ないです。


とはいえ、また気まぐれでこのブログを再開するかもしれないし、
まったく別のブログを立ち上げて再開するかもしれません。
その時はまた読んでいたたけましたら嬉しいですが、
ひとまず一旦、お休みしまーす、という感じです。


ではまた!


北犬一家
北犬パパ、ママ、天、丼、裕次郎、まきこ、良太郎、ひばり、文太、ミス、チル。


捨てる物と捨てられない物。

暑くて何もする気になれない中、
そろそろ犬のあれこれを片づけ始めました。


文太が立てなくなった時に作った、持つとしたらこうベルト。
200822001.jpg
タオルの部分をお腹に当てて、
ベルトを取っ手のように持って、下半身を持ちあげて支えるやつ。
急きょ、ありあわせで作った割には、使い勝手が良くて便利だった。
まき姐がフラついた時も、あって良かった~と思ったし。
でもこれも、もういらないよね。


これは、犬の食器を拭くのに使っていたタオル。
200822002.jpg
私がOL時代、転勤する時にお別れの品として頂いたものだから・・・
・・・?! 26年前から使ってるのか!
JUNKO SHIMADA。なつかしー。

ハンドタオルとして活躍した後、人間の食器拭きタオルになり、
その後、犬の食器拭きタオルとなって数年。
もうボロボロ。
だけど、これはまだ雑巾として使えるね。


そして、どうしたらいいのか分からないのが、これ。
犬の食器。
200822003.jpg
左上→ひばり  右上→まきこ
左下→裕次郎  右下→文太
ちなみに、良太郎の食器は、今、ミス&チルのお水食器として活躍中。

捨てるのも忍びない、手元に置いておきたい気もする・・・
何か良い使い道、ありませんか?


そしてこれも。
宇宙人と交信するためのパラボラアンテナ・・・
・・・じゃなくて、エリザベスカラー。
200822005.jpg
文太には奥行?が足りなくて傷口に届いちゃって意味なかった思い出。

ミス&チルには大きすぎるもんねぇ。
そもそも、今もエリザベスカラーって使ってるのかしら?
どなたか必要な方、いるかなぁ?


余ったフィラリアの薬とかノミ・ダニ駆虫薬は捨てた。
犬用の下痢止め薬とか塗り薬も捨てた。
誰かに差し上げようと思ったんだけどね、
よく見たら、使用期限切れだったのね。

トイレシート、袋の半分くらい残ってるけど、
これはなにかに使えそう (なにに?) だからとっておくことにしました。



そんなことして過ごしてる日々ですが。
毎日、暑いですね。
エアコン無くても大丈夫~、なはずのこの山の家も、さすがに暑い。

例年なら、真夏でも夜は、全ての窓を閉めて寝ていたけど、
今年はいくつか開けてても、暑くて寝苦しい。
これも地球温暖化の影響?
地球は、実は寒冷化しているって説もあるけど、どうなんだろう?

まぁ、今年からは北犬がいないので、
そこまで神経質にはなっていない。
あ、でも、猫はどうなんだろう?


ミス&チルはスヤスヤいい顔。
200822004.jpg
熱中症、気をつけねば。


最近、思うこと。
そのうち、日本から「熊」という生物が絶滅してしまうような気がする。
かつてのオオカミみたいに。
なんでそんなに殺すの?
みんな必死に生きているだけなのに。

私も北犬と散歩中、熊(たぶんあれは親子熊)に出くわしたことある。
出くわした、と言っても、向こうもこっちもお互いに逃げたから、
鉢合わせしたわけじゃないけれど。
でも、これで犬や私に何かあっても、それは仕方ない、としか思わなかった。
むしろそのせいで、その熊が駆除対象になってしまう方がイヤだった。
でも、これは、実際に何もなかったから言えることなのかな?
もうこれ以上、殺さないで欲しい。


八月ももう少しで終わり。
この酷暑も今週で終わり・・・と言うけど、ホントかな?

犬のいない生活

大好きだった三浦春馬さんが亡くなって、
とうとう、やっと梅雨が明けて、
何があってもなくても、時間は変わらず流れますね。


文太が亡くなって犬がいない生活にもだいぶ慣れてきました。

思い返すと、全てが犬を中心に回っていた我が家だったなぁ。

出掛ける場所、時間、
私が働く場所、時間、
服、鞄、靴、
インテリア、
生活リズム、気持ち、体力、お金、
もう、文字にできないありとあらゆる事。

特に我が家はね、
大型犬4頭、小型・・・あ、違った、ちょっと小さな中型犬1頭という
多頭飼いしていたから余計なのかな。


たぶん、この先、我が家は犬を飼う事はないと思います。

やっぱり我が家は北犬が好きで、
もし次、飼うならどんな犬がいい?と考えると、
やっぱりマラミュートとかハスキーとかサモエドとかボルゾイとか、
本当はオオカミ犬とか!
そう、大きい犬になっちゃうわけですよ。
そうなると、もう私たちには、大型犬を飼う気力・体力・財力がないですね。

そして、迎えた子が健康とは限らない。
もし癲癇だったら?
それこそ、もう無理。もうイヤ。
もしかしたら、これが一番の理由かもしれない。

誤解しないでくださいね。
決して癲癇持ちの子とか、ひばりを否定しているわけではありませんよ。
可愛い我が子が病気を発症すれば、そりゃ介護しますよ。
ひばりは可愛い大切な家族だった、ということを大前提として、
辛そうなひばりとか、自分たちの生活とか精神面とか、
もう、もう、いろーーーーーーーーーんな事をひっくるめて、
もう二度とあんな思いはしたくない、ということです。
綺麗事じゃ介護はできない。
経験したことがないのに綺麗事カマしてきたヤツ、
理想論言って笑ったヤツ、忘れねぇからな。


それと。
我が家は、人間だけの生活をしたことがないんですよ。
旦那は猫の天ちゃんを飼っていて、そこに私が転がり込んで、
それからフェレット、犬・・・と動物が増えていきました。
なので、以前から、北犬を全て見送ったら、
今度は動物無しの人間だけの生活を楽しもう、と。
仔猫をもらってくれないか、という話も何件かありましたが、
それらも全て断っていました。

それが、私が猫のミス&チルを保護してしまい。
最初は旦那は難色を示したけれど、
全ての世話は私がする!という約束をして許可してもらって。
今では旦那はミス&チルにメロメロなわけですが。

ちなみにチルはブルーアイでベージュの毛色、
そして、行動が抜けててポワーンとしていて、
なんとなくひばりと被るんですよ。
前足クロスとかもするし。
だから仔猫の頃から、今でも、癲癇発症しやしないか?
と、たま~にビビってしまう時もあります。


いい顔して寝てるね~。
200726001.jpg


犬がいなくなったら部屋に観葉植物を置くぞ~
と思っていたけど、ミス&チルがいるから、まだオアズケだな。
ま、ミス&チルが癒しの天使だからヨシとするか。



先月、気分転換に海が見たくなって、新潟に行ってきた。
200726002.jpg
犬がいなくなったら、人間だけの旅行もするぞ~
と思っていたのに、コロナ禍。
これまたしばらくオアズケ。
上手くいかないなぁ。
健康でいられるからヨシとするか。



我が家の辺りは別荘もあるし観光地でもあるので、
他県ナンバー特に関東ナンバーが多い。
こうなると、もういつ自分が感染してもおかしくないと思う。
だから今は、毎日を平凡に過ごしていきたいな。